配布資料についての説明
先日三劇レタケに入れておいたのは
・プランシートについて
・プランシート(計4枚)
・KFC登録用紙(計2枚)
です。
このうち、最後のKFC登録用紙・プランシートは
記入したものを執行部が回収します。
まず、KFC登録用紙についてですが、2枚組みの上の方、
名前などを書く欄のあるほうは、8月1日までに
記入したものをキャンプラロビーレタケに入れるか、
必要事項をメールで送信してください。
レタケに入れる場合は、入れた後確認メールを
送信してください。確認後折り返し受領のメールを返信しま
す。メールの場合は、このアドレスに返信してください。
フォーマットなどは問題ないので、登録用紙に書かれている必
要事項に漏れがないように本文の確認をお願いします。
なお、企画ID(番号)については執行部の方で
割り振りを行ないますので、未記入のままよろしくお願いしま
す。
また2枚目のパンフレット原稿などの締め切りは8月25日としま
す。コチラも提出方法は同様です。
次にプランシートについてです。
こちらは、舞台用・音響用・照明用・場面転換用それぞれ
記入後、8月か9月に実施予定の第二回運営委員会にて、
台本(各団体2部ずつお願いします。)と一緒に回収いたしま
す。
演劇には照明や音響、舞台装置などを用いますが、
これらに無理がないか、危険ではないかといったことを
事前に執行部からアドバイスできるようにプランシートを書い
てもらいます。
照明については後日詳しく書き方を説明したメールをお送りし
ます。
舞台については、使用する大道具などの記入をしてください。
なおデコラ、パイプ椅子などは貸出し品についての希望もプラ
ンシートに記入してください。
場面転換プランシートは、場面転換の数だけ提出してください
(たとえば、場面が3つあって、大道具などの変更があるとき
には場面転換プランシートは2枚。この場合舞台プランシート
は3枚提出となります。)
なお、書き方について質問があれば承ります。
また、今週中にホームページの参加者用ページに
サンプルをアップさせておくので参照してください。